ポリエチレンの特性を活かしたさまざまな製品
ひとくちにポリエチレン素材といっても、加工や製造の方法によってさまざまな特性を引き出すことが可能です。
マスカー・マスキングフィルムの開発・製造・加工・生産・販売を得意とする「吉野化成」では、豊富な実績とその中で培ったノウハウをもとに、幅広い用途に応用できるポリエチレン製品を製造しています。特殊な加工にも対応できますので、お気軽にご相談ください。
ポリエチレンの特性
まずは一般的なポリエチレンの特性を再確認してみましょう。これらの特性から、さまざまな用途のアイデアが広がってくるのではないでしょうか。
水に強い 防水性がある |
安価で生産できる | 透明(半透明)である |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
柔軟性がある | 着色・印刷もできる | 低温で硬くならない |
![]() |
![]() |
![]() |
当社製造の特殊なポリエチレン製品とオススメ利用シーン
コロナ放電処理ポリフィルム
![]() |
通常のポリエチレン素材の表面に塗料が付くと、塗料が弾かれたり滑り落ちたりします。 コロナ放電処理を行ったポリフィルムなら表面に凹凸が形成されるため、塗料が剥がれ落ちることがなく、より高い養生効果が生まれます。 |
外壁塗装・屋根塗装・清掃の養生にオススメ |
ノンスリップ加工ポリフィルム
![]() |
表面にノンスリップ加工を施したポリフィルムは、滑りやすい場所での作業に最適。 強度も高いため、往来の多い現場や重量のある機器を使用する現場でも破損しにくいのがメリットです。屋根(トタン・瓦)、床、階段などさまざまな場所の養生に適しています。 |
屋根塗装・リフォーム(床・階段)・清掃の養生にオススメ |
コロナ放電処理炭カルフィルム
![]() |
ポリエチレン素材に炭酸カルシウムを配合し、表面にコロナ放電処理を施したフィルムです。 付着した塗料の垂れや飛散を防ぎ、高い養生効果を実現します。さらに、炭酸カルシウムを含むことから使用後の焼却処分も可能。産業廃棄物処理が容易になります。 |
自動車板金作業の養生にオススメ |